2025年の夏、節目の夏!

今年は、6月から真夏が来たような暑さで、梅雨が明けた今、暑すぎる毎日が続いています。

団塊の世代が全員75歳以上になり、高齢化が進む2025年問題と言われていた2025年を迎え、ふなぽーとも開設10年となりました。

この10年間で、ACP(アドバンスケアプランニング)の重要性が広がり、「人生会議」という言葉が生まれ、専門職だけでなく、住民も「自身の人生をどう生きるか」ということに関心が高くなったと、日々の講話活動などでも感じています。

日本の総人口が減っていき、高齢化率は上昇していくといった時代に入ってきています。

セルフケア力を上げ、健康寿命をのばす取り組みが大切と、日々の講話で伝えているので、自身の生活習慣を見直したりしますが、「今日はやめとく」「たまにはいいか」と甘やかしている自分にも気がつき、見直すことで、意識づけになっていると思っています。

毎日、クマの出没のニュースを見て、「住み慣れた地域で生活する」ということを揺るがすような出来事の連続で、何をどうして良いのか心が痛むばかりです。

 

暑さに気を付けて過ごしていきましょう

ご相談お待ちしています

文書:Y